【グラブル】腐らない四天の属性教えてくれ

 

四天
524: 非通知さん@アプリ起動中 2018/02/19(月) 13:04:53.70
腐らない四天教えてくれ

525: 非通知さん@アプリ起動中 2018/02/19(月) 13:06:47.31
現状、よんてんの上位互換は闇と風にしかない
他の4属性で短剣握るならよんてんがベストの洗濯になる

526: 非通知さん@アプリ起動中 2018/02/19(月) 13:09:02.19
>>525
ありがとうとりあえず水いきます
闇は一本しかないからダマ突っ込むか悩む…

527: 非通知さん@アプリ起動中 2018/02/19(月) 13:09:20.45
土か光

528: 非通知さん@アプリ起動中 2018/02/19(月) 13:11:12.17
無垢剣作ることも考慮したら?してん

531: 非通知さん@アプリ起動中 2018/02/19(月) 13:23:07.42
>>528
無垢剣作るとしても短剣持てる職やるなら無垢剣入れつつ四天を持つ感じになると思う
パラゾは圧倒的に性能差があるけどエタラブはゼピュマン目指さないなら全力する必要はないな

529: 非通知さん@アプリ起動中 2018/02/19(月) 13:15:53.20
四天は出来る限り全部つくっとけ
パラゾエタラブ両方にダマ突っ込むのはアホだぞ

530: 非通知さん@アプリ起動中 2018/02/19(月) 13:21:37.10
メイン用に1本作っとくのがなんでアホなん
四天より遥かに強化されんのに

536: 非通知さん@アプリ起動中 2018/02/19(月) 13:26:09.14
>>530
ダマ余ってるなら好きにすればいい

533: 非通知さん@アプリ起動中 2018/02/19(月) 13:25:48.91
今んとこ完全上位互換はイフ斧エタラブパラゾか
水はミュルグレスあるしやっぱり優先度は土と光が断トツだな

539: 非通知さん@アプリ起動中 2018/02/19(月) 13:28:46.91
>>533
イフ斧とアヌビス斧はよんてん互換の奥義効果があるが武器タイプが違うから上位互換と言われるともにょるな。

538: 非通知さん@アプリ起動中 2018/02/19(月) 13:28:15.44
覚醒四天と最終エタラブが奥義効果同じなんだっけか
エタラブは通常W攻刃だからマグナだと火力がすごく上がると聞いたが

535: 非通知さん@アプリ起動中 2018/02/19(月) 13:26:04.73
とりあえず全部作っておいていいよ
使わなくなってもカトル最終のエレメントになるし

541: 非通知さん@アプリ起動中 2018/02/19(月) 13:30:48.11
質問者は「腐らないよんてん」について聞いてるからなぁ

546: 非通知さん@アプリ起動中 2018/02/19(月) 13:33:33.74
最終四天はどうせ砕くものと考えて色変えで止める前提なら光優先が良い
光なら別の色に変える猶予があるからな

547: 非通知さん@アプリ起動中 2018/02/19(月) 13:36:17.84
土はゼノウォフ琴担ぐから土四天はカトル用にカチ割ったな。光の方がいいんではないか?

543: 非通知さん@アプリ起動中 2018/02/19(月) 13:32:15.54
腐らない武器なんて四天に限らず存在しないんだよぉ オンゲの装備なんて全部賞味期限ついてるようなもんだろ

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/appli/1518925660/

コメント一覧

  1. 123 より:

    イフ斧持ってDA連発して奥義ぶん回せる火はなし
    水はマグナならあり、神石ならくかいきんでエリュ安定
    土は四天よりウォフエリュが強い、カオス好きなら
    風はエタラヴ、なければ作る
    光はありだけどソーンおるならどうせエリュ、もしくは無垢オメガ
    闇はパラゾ、なくても麒麟琴でエリュってた方が強い
    ということで将来的には全部腐る

  2. 名も無き騎空士 より:

    水マグナもエリュ解放カトルが強いから四天腐るぞ
    まあその時は四天砕いてカトルの解放素材にするからある意味腐らないっちゃ腐らないけど

  3. オイラァ より:

    カオル剣が出たから今はもう全属性腐るぞ

  4.   より:

    全属性のリミ武器を平均的に作っていくんだぞ
    パラゾもエタラヴも作るんだ
    1属性にオールインなんてしないぞ

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。