【グラブル】星の民とか空の民とか月の民とか訳わからん…つまりどういうこと?グラブル勢力相関図でおさらいしてみよう

 


408: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 00:58:57.45 ID:oRhtmnCB0
月の民とか・・・

グラブルは星の民、空の民、月の民がいて、地上は幽閉の勢力とか訳わからんのがいて、怪獣と戦ってた古代文明もある
月の民の遺跡が2万年以上前で、ロボミの時代が数千年前? 覇空戦争が500~1000年前

つまり・・・どういうこと?

416: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:00:25.16 ID:XxzvZnRF0
>>408
そんなの考えてないから気にしない

439: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:06:08.81 ID:oRhtmnCB0
>>416
世界設定くらい考えてるでしょ
じゃなきゃ今回のイベとかない

月と地上を自在に行き来できる月の民が科学力は高そうだけど
ロボミ文明も、アンチフィールドとか明らかな未来文明的な物多いし、月まで行けてそう
星の民はいつからいたのか、これらの時代に星の民と空の民に別れたのかも?
根幹に関わるシナリオだから今後が注目

424: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:01:47.35 ID:uBokWeaR0
>>408
進撃の巨人忘れてるぞ

461: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:12:46.42 ID:oRhtmnCB0
>>424
あれは個別の島ってことだし、流石にコラボだけは別でしょう
ロボミはロボットアニメ風味の味付けはしてるけど、一応グラブルのオリジナルでシナリオと多少の相関性は持たせてるみたいだった

429: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:03:16.01 ID:8bwkR21R0
>>408
スパロボとコラボできる
月の連中はコラボの時に殲滅してもらうしかない
だって月とか行けねえだろ!

442: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:06:42.85 ID:agUc7jJF0
>>429
ロケット型の星晶獣とか出るから大丈夫大丈夫
アーカーシャ辺りがなんとかしてくれるはず

435: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:04:36.51 ID:fXmTQf0B0
>>408
どっかで自前の相関図作ってた人いたな

446: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:07:56.21 ID:oRhtmnCB0
>>435
ロボミの設定だけ詳細が思い出せない
地上の話に少しだけ言及してた気がするけど
見つかったのは空だから、昔は空は地上と一つだったのかも

454: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:10:38.99 ID:YhhYRyzA0
月云々まで出てくると空域()島()って感じになってなんか萎えた

455: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:11:26.18 ID:SS1uN3sE0
>>454
そもそも星の民が宇宙人なわけだが

464: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:13:43.71 ID:YhhYRyzA0
>>455
全然ストーリー進んでないのに第三勢力、第四勢力と食指伸ばし過ぎだろ
十天、七曜とかもうふーんって感じやん

470: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:15:59.24 ID:fXmTQf0B0
>>464
それな
世界観広げすぎて収拾付かなくなりそう

479: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:19:08.41 ID:YhhYRyzA0
>>470
パンデモニウムとかもあれ入口ファータグランデやろ?もうなんもかんもファータグランデにありすぎるだろ、それともなんだ実は始まりのファータグランデが全空一の魔境で他の空域は全部蛇足とか?

476: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:17:52.30 ID:SS1uN3sE0
>>464
赤き大地も月も便利な敵枠で
乗り込んで根源対処する(できる)ビジョン見えないしな
パンデモ最終層で進展あるかもしれんが

477: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:18:14.93 ID:oRhtmnCB0
>>464
これはホントそう

月勢力 地上 星の民(天司) バハ
これ以外の空の中で争ったりしてるのがチンケ過ぎに見えてしょうがない

487: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:21:29.59 ID:YhhYRyzA0
>>477
時系列もごっちゃごちゃだし絶対に収集つかないと思うわ

459: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:12:39.80 ID:Zc8Kbbhu0
あくまで船で空を旅する物語だしその先の月行く時は月の住人が作ったワープパネルみたいのに乗ってワープ→「なんだ!?何が起こった!?」みたいな感じで移動するんじゃね。
原理はファンタジーだし空気はきっと月の住人も酸素で動いてるから施設作ってくれてる。
大丈夫大丈夫。

463: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:13:43.20 ID:uBokWeaR0
月は骨
星は魂
空は体

とか?

465: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:13:57.58 ID:agUc7jJF0
月に行けばカグヤに会えるかもしれない

467: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:14:15.42 ID:8bwkR21R0
月の民A「おい、あいつら今日もティアマトちゃんをイジメてるぞ!」
月の民B「滅ぼさなきゃ(使命感)」

483: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:20:45.17 ID:ZUAQrpNE0

ルシファーくんア○ル弱そう(未来予知)

490: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:22:58.63 ID:uBokWeaR0
>>483
?のところにルリアが入れば解決しそうだな

501: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:26:54.72 ID:NoHIoZQR0
>>483
ゼエンとロボミ文明と干支はどこ…?

485: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:21:21.88 ID:oRhtmnCB0
ああ、あとアーカルム勢力がいたっけ
月とか出てきたら、星の民が作っただけのアーカルム勢力もなんかめちゃしょぼくみえてきた

486: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:21:22.77 ID:fXmTQf0B0
そもそも最初は星の島イスタルシアに行くっていう目的があったのに
もはやなんだっけそれってくらいに話に出てこないな

489: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:22:14.61 ID:GL5FndYf0
ファータグアンデを栄えさせすぎたせいでナルグランデとか最初突入したとき西暦で言うと500年くらい遡ったくらいのクソ田舎に見えたわ

503: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:27:28.83 ID:Zc8Kbbhu0
>>489
きっと日本が鎖国解いた時のヨーロッパ勢も日本に対して同じ事思ってたね。

491: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:23:24.03 ID:p22ZwI820
組織の創始者がグレグレッザさんなのみんな忘れてそうだよな

518: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:34:01.27 ID:oJJ/esnf0
>>491
そう考えると組織はつい最近出来たばかりの新興勢力ってことだな
歴史としてはせいぜい2~30年くらいか
それなのにもう腐敗して派閥争いでボロボロって情けないにも程がある

495: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:24:41.75 ID:Yzl3GgTd0
現状ルリアだけ完全に正体不明なのな

498: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:26:06.82 ID:YhhYRyzA0
もういっそのこと空域、障流域、イスタルシアに行くとかいう設定は無しにした方がまだ統合性取れるだろ

500: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:26:44.57 ID:9RyxV/T90
ルリアは月の民説を推してる

505: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:28:10.18 ID:uBokWeaR0
創造神の分け身がルリア
破壊神の分け身がビィ
これなら相反することも納得するな

506: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:28:19.09 ID:YhhYRyzA0
干支キャラ達の島はどこの空域にあるんです?てかグラン君達少なくとも三年は彷徨ってるんだよね

513: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:31:42.78 ID:oRhtmnCB0
月民は再び閉ざされた母なる大地を取り返そうとしてるらしいけど
これはこの星の事なのか、幽世の事なのか
でもこの世界って星なのかもわかんないんだよね

創世神が作ったらしいから、無限に伸びる平面なのかもしれないし、月は高度の高い島なのかもしれない
創世神が別れた創造神が星の民とイスタルシアを作ったなら、別の空間とか星って可能性もあるし謎すぎ

515: 非通知さん@アプリ起動中 2018/01/06(土) 01:32:12.40 ID:Bar19q5j0
しかしこんな住みにくそうな星に拘らなくても良いのに

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/appli/1515153055/

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。